2013年04月01日
よい子のあゆみ 「妹」
私が小学校3年生の時に書いた日記です。
ほんとうに子供は物事をよく観察しているんだなとつくづく感じます。
ほんとうに子供は物事をよく観察しているんだなとつくづく感じます。
2月9日 木曜日 天気:くもり
「妹」
ぼくの妹はがりでちびです...
名前はみかです。
いもうとのすん〜ごくおもしろいところは
ごはんをたべたあとおなかを前にだして
「おー、ふとった、ふとった」と言います。
とてもたのしい妹です。
そのことをねえちゃんの友だちにはなしたら
大わらいをしました。
おわり
先生のことば:今、何さいですか? 大事にしましょう。
そんな、妹は今高校の先生をしています。
この記事を書いている事がバレたらきっと怒られるに違いありません。
おーこわい、こわい
「妹」
ぼくの妹はがりでちびです...
名前はみかです。
いもうとのすん〜ごくおもしろいところは
ごはんをたべたあとおなかを前にだして
「おー、ふとった、ふとった」と言います。
とてもたのしい妹です。
そのことをねえちゃんの友だちにはなしたら
大わらいをしました。
おわり
先生のことば:今、何さいですか? 大事にしましょう。
そんな、妹は今高校の先生をしています。
この記事を書いている事がバレたらきっと怒られるに違いありません。
おーこわい、こわい
2013年03月28日
よい子のあゆみが楽しすぎる!!
前回、修了式と通知表という記事で
「あゆみ」の件に触れさせていただきましたが、
ブログを読んだ方に
『そういえば、毎日書かなきゃいけない日誌みたいなのあったよね?!
それって何て名前だったっけ?』
と聞かれたので、探しました!
押し入れから取り出してきたのはコチラ
「あゆみ」の件に触れさせていただきましたが、
ブログを読んだ方に
『そういえば、毎日書かなきゃいけない日誌みたいなのあったよね?!
それって何て名前だったっけ?』
と聞かれたので、探しました!
押し入れから取り出してきたのはコチラ
『よい子のあゆみ』
中には宅習のページと日記と漢字の練習するスペースが設けられてあります。
ページを開くと
そこには夢の世界が広がっていました。
中には宅習のページと日記と漢字の練習するスペースが設けられてあります。
ページを開くと
そこには夢の世界が広がっていました。
以下日記の文
1月16日 月曜日 天気:あめ
題名:みんなびょうき
今日はねえちゃんと、いもうととお母さんと、お父さんが
かぜをひいてみんなびょういんにいきました。
そしてぼくだけ元気でした。
ぼくだけどうして元気なのかわかりません。
だけどぼくはとてもおかしいなと思いました。
先生のことば:かぜがたくさんはやっています。
1月19日 木曜日 天気:はれ
題名:9才のたん生日
今日はぼくの9才のたん生日でした。
朝おきたらお母さんがたん生日おめでとうといったので
ぼくは今日は1月19日木曜日で
ぼくのたん生日だとわかりました。
そして夜になってケーキをたべたらぼくはもう
9才になりました。
ぼくはつぎは10才までがんばりたいと思いました。
おわり
当時の先生はどういう心境でこの日記を読んでいたのでしょうか。
ツッコミどころがたくさんある文章ですが、ちぐはぐな感じにほっこりさせられました。
やっぱり日記っていいものですね。
時には童心にかえって物事を見つめると面白いアイデアが浮かぶかもしれません。
よい子のあゆみカテゴリを作りましたので、これから少しずつ紹介していきたいと思います。
1月16日 月曜日 天気:あめ
題名:みんなびょうき
今日はねえちゃんと、いもうととお母さんと、お父さんが
かぜをひいてみんなびょういんにいきました。
そしてぼくだけ元気でした。
ぼくだけどうして元気なのかわかりません。
だけどぼくはとてもおかしいなと思いました。
先生のことば:かぜがたくさんはやっています。
1月19日 木曜日 天気:はれ
題名:9才のたん生日
今日はぼくの9才のたん生日でした。
朝おきたらお母さんがたん生日おめでとうといったので
ぼくは今日は1月19日木曜日で
ぼくのたん生日だとわかりました。
そして夜になってケーキをたべたらぼくはもう
9才になりました。
ぼくはつぎは10才までがんばりたいと思いました。
おわり
当時の先生はどういう心境でこの日記を読んでいたのでしょうか。
ツッコミどころがたくさんある文章ですが、ちぐはぐな感じにほっこりさせられました。
やっぱり日記っていいものですね。
時には童心にかえって物事を見つめると面白いアイデアが浮かぶかもしれません。
よい子のあゆみカテゴリを作りましたので、これから少しずつ紹介していきたいと思います。