しーまブログ 島の物産品奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年10月26日

あのプロサーファーが!!




10月16日に発生した台風27号



来るぞ来るぞと警戒して約10日間



台風も通り過ぎ、やっと風も落ち着いてきました



秋の過ごしやすいちょうどよい空気というのを



全てかっさらっていったような台風27号



ここ2、3日一段と寒くなりましたね...



そんな、台風が接近していた奄美大島に



あのテラスハウスにも出ていたプロサーファーの



「湯川 正人」さんが来られていたようです。



サーフィンの大会が行われるほどいい環境が揃っている奄美大島



台風のうねりも入ってちょうどいい感じに波に乗れたのではないでしょうか



まーくんのブログを読んでいると



奄美でも人気のあの”凪屋の黒糖かりんとう"も紹介されていましたよ〜



なんとも嬉しい限りです!!



奄美も撮影で色々な場所の観光もされていたようで



奄美を十分満喫されたのではないでしょうか



次は、天気のいい時の奄美大島にも来てほしいですね!!







ブログで紹介されていた奄美大島のかりんとうはこちら



このかりんとうサック、サク軽くてとても美味しいですよ〜!!



奄美黒糖かりんとう



湯川正人さんオフィシャルブログ
「This is my life」


  


Posted by がじゅMarine at 23:57Comments(0)商品紹介写真

2013年10月21日

波のりジョニー







(*ジョニーはいません。)



今日のビラビーチ



台風の影響で波も高くなりサーファーがたくさんいました。



サーフィンをしない私はただ見ているだけ...



船酔いをしてしまう私は、ボードに乗って波を待っている間に



気持ち悪くなるかも。



台風が少し西よりに進路を変えましたね。



もう10月末なのにこんなに頻繁に来られると困ったものです。



  


Posted by がじゅMarine at 18:16Comments(0)写真

2013年10月18日

満天の月






満天の月という言葉があるだろうか



昨夜の月は、そう呼ぶにふさわしい美しい空が広がっていました。



夜中の2時頃



就寝中の私に降り注いだ月の光



窓の外を眺めるとそこにはとても美しい世界が広がっていました。







うろこ雲がフィルターとなり



空全体に広がる月の明



月の周りは虹色に輝き、



空はどこまでも蒼く、



満天の月明かりが夜空を染めていました。








どこか神秘的な



心が震えた「十三の夜」。
  


Posted by がじゅMarine at 08:42Comments(0)写真

2013年10月17日

今日の月は...

今日は、旧暦の九月十三日



中秋の名月についで綺麗と言われる「十三夜」のようです。



夕方月を見た時に、あと2、3日で満月だなぁ



と思っていましたが、十三夜と呼ばれる



お月見の日だったようですicon12



それならばと、カメラと三脚を用意して



夜空を見上げた途端に



まさかの雨icon11



いやいや、今まで降ってなかったでしょーと思わずつっこんでしまいました。



普段は見ないのですが、今日偶然見かけた



めざましテレビの「今日の運勢」で最下位だった私。



まさにツキにも見放されてしまいました。。。



これから冬に近づき、寒くなってくると



空気も乾燥してきて、いい星空が見れそうですね





「ミルキーウェイ」
  


Posted by がじゅMarine at 22:02Comments(0)写真

2013年10月16日

祈り




山がうねり



海がざわめき



人々の足を止めて。



大きな音をたてて、あっという間に



遠ざかっていきました。



空気も変わり



冬の訪れをグッと早めたような



台風26号







亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに
被害にあわれた皆様の救済と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
  
タグ :台風26号


Posted by がじゅMarine at 19:24Comments(0)写真

2013年10月13日

AiAiひろばの大産地まつりにいってきました

奄美群島日本復帰60周年記念行事として



昨日10/12から行われている



本場奄美大島紬大産地まつりに行ってきました。



大島紬の反物販売から、体験コーナー、ファッションショーなどが行われ、



多くの人で賑わったようです。



私は、台風26号の接近で明日から船が出るかどうかわからないと



いうことで、やらなきゃいけないことを終わらせて行ったので



ほとんど見ることができなかったですが、



大抽選会だけ参加してきました。



この抽選会、紬製品を身につけているだけで抽選ができるという



なんとも太っ腹な企画icon12



お昼の時点で『1等の紬の反物』と、『2等の福岡往復航空券』が



まだ出ていないということで、はやる気持ちを抑えつつ会場へ...



17時までの抽選会で着いたのは16時45分というぎりぎりタイム。



しかも、まだ1等、2等が出てないというface08



知り合いに囲まれ、当たるんじゃない?!



いや、絶対に当たると!と根拠もない理由ではやし立てられ



アンケートを手短に済ませ、



震える手で、ガラガラぽん。








出た!!!












黒い玉の6等でした。



頂いたのは大島紬の素敵なストラップ







ただいま!!



と片手に帰宅するのでありました。



せっかく頂いたので記念にパシャリ











中にはストラップとしおりが入っていました。



しかもとっても丁寧な作り。







私のiphoneには取り付けられなかったですが



カメラに取り付けて活用していきたいと思います。



大島紬の産地、奄美大島。



最近の本場奄美大島紬の盛り上がりは若い人を中心に



どんどん、どんどん発展してきています。



また新しい感覚で、紬や着物の新しい魅力を見つめ直し



これからも昔から受け継がれてきた伝統技術が、更に飛躍して



もっと多くの人に知ってもらえるように願うばかりです。






最近では、大島紬を使った小物や革製品とのコラボ作品も



増えてきています。



当店でも、いくつかご紹介しておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
  


Posted by がじゅMarine at 18:05Comments(0)イベント写真

2013年10月12日

今日の夕焼け

今日は雲一つない晴れ渡った空でした。



最近では仕事終わらせてから夕日を見に行っても



沈むのが早くて間に合いませんicon10



なので夕焼け空ばかり。



今日の大熊漁港は輝いていましたよ!!







もうね、空が輝きすぎてアフリカにいるみたい



アフリカに行ったこともないけど、



こんな景色が広がっているのかもわからないけれど、



近くを歩いていたネコがチーターにもみえるような感覚になりました。





『境界線』


陰と陽の見事なグラデーション。


昼と夜が追いかけっこしていました。



明日も晴れるといいな
  


Posted by がじゅMarine at 22:07Comments(0)写真

2013年10月10日

島color -写真集- No.1

奄美大島の写真






梅雨を楽しむ色彩



梅雨に入り雨ばかり続く奄美大島にも色とりどりな季節がやってきた。道路脇や家々の庭には淡く輝く色とりどりの紫陽花が咲き乱れ、ジメっと暗く思い気持ちを和ませてくれる。それはまるで地球からの花束のプレゼントのように咲き誇っていた。


Photo/Copy Masaru Makito
奄美新聞掲載日:2013.6.7
関連記事



黄金色の世界



ここは東シナ海に面した大浜海浜公園。うっすらとした雲に包まれた太陽は、奄美の透き通るような青い海、緑豊かな山々、景色を眺める人の姿までも金色に染めていった。奄美の大自然の風景は刻一刻と姿を変え、私たちに様々な感情を抱かせる。


Photo/Copy Masaru Makito
奄美新聞掲載日:2013.6.23
関連記事


サガリバナ

華やかダンス



梅雨明け発表の日の夕方、楽しみにしていた花が咲いた。ゆっくりとただ静かに咲いた。大きく手をひろげ奄美の夜空を楽しむように咲く白い花。翌朝様子を見に行くと、花は散り水面で華やかに踊っていた。夏の風に吹かれふわりふわりと奄美の夏を楽しむように。


Photo/Copy Masaru Makito
奄美新聞掲載日:2013.7.19
関連記事


奄美の夏の風物詩

奄美の夏の風物詩



奄美の夏の風物詩と言えば船漕ぎだ。夏の祭りの時期になると、チームを組んだ船漕ぎ大会も一緒に開催される。
せーので一斉に櫂を漕ぎ奄美の夕焼けに照らされた水面を大きな掛け声をかけながら刻んでゆく。その声は高らかに響き渡り、夏の茜空に吸い込まれていった。


Photo/Copy Masaru Makito
奄美新聞掲載日:2013.8.6
関連記事


笑顔も咲く

笑顔も咲く



花火大会の一時間なんてあっという間だ。
打ち上げられた3500発の花火は奄美の空へ大きな音をたて打ち上げられ、色とりどりの光で私たちに感動を与えてくれた。どこまでも、どこまでも明るく輝くその光は奄美の人々の笑顔をそっと照らしていた。


Photo/Copy Masaru Makito
奄美新聞掲載日:2013.8.13
関連記事


つなぐもの

つなぐもの



高知山展望台からは、360度パノラマの世界が広がっている。深い山からは鳥のさえずりが聞こえ、空も手にとるように近く、時が止まったような感覚を覚える。街から漏れる光に人の営みを感じ、ぼうぼうと走る船が島々を繋いでゆく。近いけれど、どこか遠い世界に行った気持ちになれた。


Photo/Copy Masaru Makito
奄美新聞掲載日:2013.9.7
関連記事


つつみこむように

つつみこむように



頬を染める奄美大島の夕日。ここに来るとゆったりとした気持ちになれる。空では雲が波をうち、海からは太陽に照らされたカラフルな波が次々と押し寄せてくる。日没までのほんのわずかな時間、優しくつつみこむように幻想的な世界を魅せてくれた大浜海岸の夕景


Photo/Copy Masaru Makito
奄美新聞掲載日:2013.10.5
関連記事

  


Posted by がじゅMarine at 00:41Comments(0)島color - 写真集 -

2013年10月08日

台風後の大浜の夕陽

我が家では特に大きな被害もなく


無事に通り過ぎていった台風24号



急にできて、ものすごい勢いで通り過ぎて



今は山口県沖...



意外に時速35kmって早いものですね。



今日はひっさびさにカメラを手に



大浜まで行ってきました☆



着いたときにはもう夕陽が沈みかけでしたが



波うちぎわでパシャリ、パシャリ






ぶくぶく、泡ぶっくぶく


意外と海水はまだぬるくて


泳げるくらいかも。






ほどよいうねりで、



サーファーもいました。







海はこんな感じ♪



上を見るとトンボが飛んでいて



さらに上をみると飛行機が飛んでいて



はるか彼方には三日月も。



月を見たのはいつぶりだろうか







久しぶりに大浜に行って



綺麗な夕陽を見て



秋の自然を感じて



有意義な一日でした。



明日も晴れるといいな。
  


Posted by がじゅMarine at 21:20Comments(0)写真

2013年10月07日

台風がスゴイ勢いでやってくる




つい2,3日前まではそんなに発達しないだろうと思っていた



台風24号がスゴイ勢いで接近してきます。



しかも中心付近の気圧が現在940hpaとかなり大きめ...



今は嵐の前の静けさか、風も雨も強くないけど



お昼くらいからかなりヤバそうですね。



台風対策しなくちゃ><



気象衛星の画像を観てみると



コンパクトで台風の目もしっかり



嵐が襲ってくるそうです。
  


Posted by がじゅMarine at 08:56Comments(0)写真

2013年10月04日

今度は絵はがき風に




昨日のブログの写真が、知人に壁紙のようだね



と言われたので、今日は絵はがき風な写真を。



ちょっとノイジーなほんわかな感じで。



ところで、大島高校野球部が九州地区高校野球大会で



準決勝まで勝ち進み指宿商業に惜敗したようです。



惜しい!!でも準決勝進出なんてスゴい!!



大高野球部の皆様お疲れさまでした。



  


Posted by がじゅMarine at 19:44Comments(0)写真

2013年10月03日

小さい秋見ぃつけた☆

奄美ではモミジやイチョウのような



真っ赤に染まる樹々はないけれど、



この樹は、どこにでもあります。







島で "ハジギ "と呼ばれるハゼの木です。


曇り空に紅が映えていたのでパシャリ。







空も秋空に変わってきました。



トン、トン、トン



筆で空を叩いたような雲のカタチ。

  


Posted by がじゅMarine at 20:09Comments(0)写真

2013年10月02日

月下美人が好評だったので♪

先日撮影した月下美人が意外にも好評でしたので



月下美人第二弾です!







夜に咲く月下美人は、風にゆられとても撮影が難しかったのですが



うまくピントが合うと妖艶な姿を見せてくれます。







月が出ていればもっと良かったのに残念。



来年に期待です。










それより台風が来ているようですね。


あまり影響が出ないことを願うばかりです。


最近は時間がなくてあまり写真を撮ることもできず


ブログ更新が滞りがち...


早く溜まっていることを片さなきゃicon10






私が関わっている商品も今冬頃にお披露目できるかなface01


どうぞお楽しみにicon12
  


Posted by がじゅMarine at 22:38Comments(2)写真