2013年04月27日
ゴールデンウィークのすすめ②
ゴールデンウィークはどうお過ごしでしょうか。
今回は島の方も、観光客の方も楽しめるスポットをご紹介します。
もしもお時間があるなら是非おすすめしたい場所
奄美大島の南部瀬戸内町の、最西端「西古見」集落。
奄美市内から車で1時間40分ほどかかる場所です。
ここは、東シナ海を望む場所で夕日がとっても綺麗に見えるのです。
また、海のかなたからやってきた去来神が宿ると言われる立神(小島)が
なんと三島も並んでいるスポットでもあるのです。
水平線に沈む夕日はとても綺麗でうっとりしてしまいます。
ここは、車通りも少なく人工物の音があまりしない場所。
聞こえるのは風の音と波の音ばかりです。
いるだけで、自然と元気が湧くパワースポットです。
少し足を伸ばして西古見集落から見える夕日を見に行ってみませんか。
集落を過ぎ少し進むと、旧日本軍の観測所跡もあります。
2013年04月27日
ゴールデンウィークのすすめ①
いよいよ、ゴールデンウィーク突入です。
観光で奄美大島に来られた方や、長期連休でどこに行こう?
何しようかな?って考えてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今回は私がオススメする奄美のプチ観光スポットを紹介したいと思います。
ゴールデンウィークのすすめ第一弾は、奄美市街地を見渡せる絶景スポットです。
私がおすすめする観光スポット 「おがみ山」
行った事がありそうで、あまり行った事のない隠れスポット
私も昨日初めて登りました。
登り口は、大島支庁近くに登山口があります。
登山といっても、遊歩道はしっかりと整備されていて
お散歩気分で山登りができます。
道中には、ヒカゲヘゴやおおきなゴムの木、ビローなどが育ち、これが市内なの?!
って思わせるほど大きな木が育っていました。
また、山の中腹には遊戯広場が設けられていて
体を動かして遊べるアスレチックゾーンもありました。
大人の方でもトレーニングができそうな遊具もありましたよ!!
お子様と一緒にここで一日過ごすのも楽しいかも。
観光で奄美大島に来られた方や、長期連休でどこに行こう?
何しようかな?って考えてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今回は私がオススメする奄美のプチ観光スポットを紹介したいと思います。
ゴールデンウィークのすすめ第一弾は、奄美市街地を見渡せる絶景スポットです。
私がおすすめする観光スポット 「おがみ山」
行った事がありそうで、あまり行った事のない隠れスポット
私も昨日初めて登りました。
登り口は、大島支庁近くに登山口があります。
登山といっても、遊歩道はしっかりと整備されていて
お散歩気分で山登りができます。
道中には、ヒカゲヘゴやおおきなゴムの木、ビローなどが育ち、これが市内なの?!
って思わせるほど大きな木が育っていました。
また、山の中腹には遊戯広場が設けられていて
体を動かして遊べるアスレチックゾーンもありました。
大人の方でもトレーニングができそうな遊具もありましたよ!!
お子様と一緒にここで一日過ごすのも楽しいかも。
もう少し頑張って坂道を上り
山頂近くまで足を進めると、ありました。
山頂近くまで足を進めると、ありました。
「復帰記念碑」
奄美群島は今年2013年で本土復帰60周年を迎えます。
今年はその節目となる年
おがみ山には、復帰運動に尽力した泉 芳朗先生の銅像や
復帰記念碑など、市街地を見渡せるこの位置に
歴史や当時の想いを継承させるための石碑が建てられています。
そして、石碑の背後からは
絶景の奄美市街地が見渡せます。
奄美群島は今年2013年で本土復帰60周年を迎えます。
今年はその節目となる年
おがみ山には、復帰運動に尽力した泉 芳朗先生の銅像や
復帰記念碑など、市街地を見渡せるこの位置に
歴史や当時の想いを継承させるための石碑が建てられています。
そして、石碑の背後からは
絶景の奄美市街地が見渡せます。
そこには息を飲むような絶景が広がっていました。
大きく深呼吸をして奄美で生きていることを実感します。
当時からどれだけ、島は発展し
街は大きくなっていったのでしょうか。
今こそ、奄美群島について考えるいい機会なのかもしれません。
帰りは、登ってきた道と違う道を選択し、
帰路に着きました。
ゆっくり、植物や鳥のさえずりを聞きながら散策して
約1時間ほどで一周できました。
市内からも近いので
お弁当を持ってゆっくり楽しむには絶好のスポットですよ〜
ゴールデンウィーク期間中にオススメしたいスポットでした
また、第二弾、第三弾...とGW期間中にアップしていきたいと思います。
大きく深呼吸をして奄美で生きていることを実感します。
当時からどれだけ、島は発展し
街は大きくなっていったのでしょうか。
今こそ、奄美群島について考えるいい機会なのかもしれません。
帰りは、登ってきた道と違う道を選択し、
帰路に着きました。
ゆっくり、植物や鳥のさえずりを聞きながら散策して
約1時間ほどで一周できました。
市内からも近いので
お弁当を持ってゆっくり楽しむには絶好のスポットですよ〜
ゴールデンウィーク期間中にオススメしたいスポットでした

また、第二弾、第三弾...とGW期間中にアップしていきたいと思います。