アイランダー2013でゲットした島土産
豊島 多田農園さんの
「イチゴソース&いちごジャム」
スーパーで見るイチゴジャムとは異なり
色鮮やかでキラキラ輝いていました。
私が育てました。と控えめに話す農家の方と話していると
イチゴソースは、ビールと混ぜて飲んでもおいしいみたいですよ。 (私お酒飲めないですけど...)
という、素朴なひと言で思わず買っちゃいました。
まだ食べていませんが、絶対に美味しいに違いない。
パッケージも可愛い


どこかで目にしたことのあった家島の「のりっこ」
のりっこの原料は穴があいて通常の商品として出荷できなかった「やぶれ」のりだとか。
いえしまのおばちゃんたちが4時間鍋につきっきりで炊き上げましたとの情報がこれまた素敵。
家島のおばちゃん達、会った事もないけれど商品を通して
島の豊かさを感じる気がしました。
やや甘めで、とっても美味。
ご飯がいつもの倍いけます。



羽田空港にてカラフルで思わず目をひいた
「RUSCO」
使っているのは自信を持った「ベーシックなフランスパン」
おいしいフランスパンをラスクにすればおいしいラスクができると思ったら、それは間違い。
RUSCOが見据えているのは、フランスパンのおいしさではなく、ラスクのおいしさなのだとか。
見た目も味も美味しくいただきました。


島土産の最後は奄美大島から「and agi-」
これは奄美から是非持って帰ってもらいたいお土産。
Shall we designのデザイナーさんによってデザインされたパッケージ
繭のようで可愛い

色々見て回りましたが、作っている方の表情や
想い、こだわりが胸にすっと届く商品ばかり手にしていました。
豊島 多田農園さんの
「イチゴソース&いちごジャム」
スーパーで見るイチゴジャムとは異なり
色鮮やかでキラキラ輝いていました。
私が育てました。と控えめに話す農家の方と話していると
イチゴソースは、ビールと混ぜて飲んでもおいしいみたいですよ。 (私お酒飲めないですけど...)
という、素朴なひと言で思わず買っちゃいました。
まだ食べていませんが、絶対に美味しいに違いない。
パッケージも可愛い


どこかで目にしたことのあった家島の「のりっこ」
のりっこの原料は穴があいて通常の商品として出荷できなかった「やぶれ」のりだとか。
いえしまのおばちゃんたちが4時間鍋につきっきりで炊き上げましたとの情報がこれまた素敵。
家島のおばちゃん達、会った事もないけれど商品を通して
島の豊かさを感じる気がしました。
やや甘めで、とっても美味。
ご飯がいつもの倍いけます。



羽田空港にてカラフルで思わず目をひいた
「RUSCO」
使っているのは自信を持った「ベーシックなフランスパン」
おいしいフランスパンをラスクにすればおいしいラスクができると思ったら、それは間違い。
RUSCOが見据えているのは、フランスパンのおいしさではなく、ラスクのおいしさなのだとか。
見た目も味も美味しくいただきました。


島土産の最後は奄美大島から「and agi-」
これは奄美から是非持って帰ってもらいたいお土産。
Shall we designのデザイナーさんによってデザインされたパッケージ
繭のようで可愛い

色々見て回りましたが、作っている方の表情や
想い、こだわりが胸にすっと届く商品ばかり手にしていました。