凧をあげたのはいつぶりだろうか
正月らしいことをしようと思いつき、凧揚げをしてきました。
小学生の頃は、コマをまわしたり凧をあげたりと
それなりのお正月っぽい遊びをしていたのですが
最近はめっきり...
凧を探してもコマを探してもなかなか見つからずに
やっとみつけました!!
ミッキーマウスの凧。
大人げなく、他の子供達より高く飛ばそうと
延長用の糸も買ったのに、あいにく風が全然なくて出番無しです。

凪の凧です。
仕方ないので、もう糸を持って全力疾走です。
水たまりもなんのその
走って跳んで、走って跳んで
いい歳こいて全力で遊んだ正月となりました。
最後はジャンプに失敗して、水たまりにはまり
泥だらけになりましたがね...
着地に失敗して、膝が逆「く」の字に曲がりそうになり
膝がふんがふんがしてますけどね...


今年も一年どうぞよろしくお願いします。

そういえば、元旦の日には
大浜で「初日の入り」を見てきましたよ。
ちょっと夕陽には間に合わなかったですが、
太陽が沈んだ後のマジックアワーが綺麗でした!!
17時10分過ぎには太陽が沈んでしまいますが、
陽が沈んだ30分後くらいには写真のような絶景が広がります。
ぜひ、大浜へ行った際には夕焼け空もお楽しみくださいね
正月らしいことをしようと思いつき、凧揚げをしてきました。
小学生の頃は、コマをまわしたり凧をあげたりと
それなりのお正月っぽい遊びをしていたのですが
最近はめっきり...
凧を探してもコマを探してもなかなか見つからずに
やっとみつけました!!
ミッキーマウスの凧。
大人げなく、他の子供達より高く飛ばそうと
延長用の糸も買ったのに、あいにく風が全然なくて出番無しです。

凪の凧です。
仕方ないので、もう糸を持って全力疾走です。
水たまりもなんのその
走って跳んで、走って跳んで
いい歳こいて全力で遊んだ正月となりました。
最後はジャンプに失敗して、水たまりにはまり
泥だらけになりましたがね...
着地に失敗して、膝が逆「く」の字に曲がりそうになり
膝がふんがふんがしてますけどね...


今年も一年どうぞよろしくお願いします。

そういえば、元旦の日には
大浜で「初日の入り」を見てきましたよ。
ちょっと夕陽には間に合わなかったですが、
太陽が沈んだ後のマジックアワーが綺麗でした!!
17時10分過ぎには太陽が沈んでしまいますが、
陽が沈んだ30分後くらいには写真のような絶景が広がります。
ぜひ、大浜へ行った際には夕焼け空もお楽しみくださいね

