いよいよ今日3/31で今年度も終わりです。
今日はちょうど区切りの良い日ですので
平成24年度 がじゅMarineブログのブログランキング -BEST10- を勝手に実施しちゃいます。
2012年7月から書き始めたブログの記事数は134記事。
PV総数をもとにランク付けをしてみました

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第1位
「島に住むということ-旅立ち-」
この時期に訪れる出会いと別れについて書いた記事
一期一会を大切にする島の人々の核心に触れた気がしました。
Facebookやツイッターで多くの反響を呼び、圧倒的なPV数を記録
第2位
「2012 国際プロサーフィン大会の写真」
奄美で開催されたサーフィン大会 2012 Amami Island Proの模様
3日間行われた国際プロサーフィン大会の決勝戦を記事にしました。
奄美新聞記者が選ぶベストブログ記事ランキング
11月号第1位を獲得
第3位
「秋名アラセツ -平瀬マンカイ編-」
国指定の重要無形民族文化財にも指定されている秋名アラセツの様子
奄美に長く住みながらにして初めてこの行事に行く事ができた。
そこには普段感じられない神秘的な光景が広がっていました。
奄美新聞記者が選ぶベストブログ記事ランキング
10月号第1位を獲得
秋名アラセツ -ショチョガマ編-も必見
第4位
「奄美市民体育祭ハイライト」
奄美市内の地区対抗で行われた体育祭
あいにくの天候だったが、競技に全力でぶつかる選手の姿に感動した。
上方地区大会優勝4連覇達成
第5位
「大島紬アレンジ着付 at 「TSUMUGU」」
大島紬をより深く知ってもらう為のイベント「TSUMUGU」
アレンジ着付やファッションショーで多くの観客を沸かせた。
第6位
「上方地区運動会終わりました〜」
上方地区親睦運動会の様子
朝日中学校で行われた運動会には多くの人が駆けつけた。
頑張る選手達の姿がとっても素敵。
第7位
「桜マラソン最高!」
自身も参加した桜マラソンの様子。
ここでしか味わえない人とのふれあいや助け合いを感じられる奄美観光桜マラソン
これ以上ないだろうという絶好の天気で、最高の一日でした。
第8位
「カフェ モンスーン」
奄美大島北部 笠利町にあるカフェモンスーン
溢れる肉汁ととろけるチーズ、こだわりのお野菜の
「手ごねチーズハンバーグ」は絶品。
ぜひ、一度行く事をおすすめしたいカフェ。
第9位
「バカイカ?!なんでバカって言うの...」
がじゅMarineブログの検索ワード、堂々1位の「バカイカ」
何故、こんなに多く検索されているかわからないワードですが、
バカイカの気持ちも汲んでやりたい気持ちになる。
バカイカはお酒のつまみに最適だ。
第10位
「美味しいパン屋さん♪」
龍郷町で見つけた美味しいパン屋さんの記事
ふっくらもちもち焼きたてのパンを食べた時の幸せを記事にしました。
こちらのパンも是非一度食べていただきたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(※写真はクリックで拡大表示されます。)
以上、プレビュー数で見た平成24年度ブログランキングでした。
やっぱりイベントや行事に合わせて書いた記事や、
おいしい食べ物を紹介するような記事はアクセス数がいいような気がします。
他にももっともっと、私がオススメしたい記事はたくさんありますが、
それについては今後また紹介したいと思います。
今度ともがじゅMarineブログよろしくお願いします!
今日はちょうど区切りの良い日ですので
平成24年度 がじゅMarineブログのブログランキング -BEST10- を勝手に実施しちゃいます。
2012年7月から書き始めたブログの記事数は134記事。
PV総数をもとにランク付けをしてみました


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第1位
「島に住むということ-旅立ち-」
この時期に訪れる出会いと別れについて書いた記事
一期一会を大切にする島の人々の核心に触れた気がしました。
Facebookやツイッターで多くの反響を呼び、圧倒的なPV数を記録
第2位
「2012 国際プロサーフィン大会の写真」
奄美で開催されたサーフィン大会 2012 Amami Island Proの模様
3日間行われた国際プロサーフィン大会の決勝戦を記事にしました。
奄美新聞記者が選ぶベストブログ記事ランキング
11月号第1位を獲得
第3位
「秋名アラセツ -平瀬マンカイ編-」
国指定の重要無形民族文化財にも指定されている秋名アラセツの様子
奄美に長く住みながらにして初めてこの行事に行く事ができた。
そこには普段感じられない神秘的な光景が広がっていました。
奄美新聞記者が選ぶベストブログ記事ランキング
10月号第1位を獲得
秋名アラセツ -ショチョガマ編-も必見
第4位
「奄美市民体育祭ハイライト」
奄美市内の地区対抗で行われた体育祭
あいにくの天候だったが、競技に全力でぶつかる選手の姿に感動した。
上方地区大会優勝4連覇達成

第5位
「大島紬アレンジ着付 at 「TSUMUGU」」
大島紬をより深く知ってもらう為のイベント「TSUMUGU」
アレンジ着付やファッションショーで多くの観客を沸かせた。
第6位
「上方地区運動会終わりました〜」
上方地区親睦運動会の様子
朝日中学校で行われた運動会には多くの人が駆けつけた。
頑張る選手達の姿がとっても素敵。
第7位
「桜マラソン最高!」
自身も参加した桜マラソンの様子。
ここでしか味わえない人とのふれあいや助け合いを感じられる奄美観光桜マラソン
これ以上ないだろうという絶好の天気で、最高の一日でした。
第8位
「カフェ モンスーン」
奄美大島北部 笠利町にあるカフェモンスーン
溢れる肉汁ととろけるチーズ、こだわりのお野菜の
「手ごねチーズハンバーグ」は絶品。
ぜひ、一度行く事をおすすめしたいカフェ。
第9位
「バカイカ?!なんでバカって言うの...」
がじゅMarineブログの検索ワード、堂々1位の「バカイカ」
何故、こんなに多く検索されているかわからないワードですが、
バカイカの気持ちも汲んでやりたい気持ちになる。
バカイカはお酒のつまみに最適だ。
第10位
「美味しいパン屋さん♪」
龍郷町で見つけた美味しいパン屋さんの記事
ふっくらもちもち焼きたてのパンを食べた時の幸せを記事にしました。

こちらのパンも是非一度食べていただきたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(※写真はクリックで拡大表示されます。)
以上、プレビュー数で見た平成24年度ブログランキングでした。
やっぱりイベントや行事に合わせて書いた記事や、
おいしい食べ物を紹介するような記事はアクセス数がいいような気がします。
他にももっともっと、私がオススメしたい記事はたくさんありますが、
それについては今後また紹介したいと思います。
今度ともがじゅMarineブログよろしくお願いします!